今年はどうしようかな・・
2015年 01月 29日
最近、週末っちゃ吹雪だの爆弾低気圧だの・・・

大雪の所もあるそうです ビクビク
テレビでウインターブルー(冬季ウツ)の事を言ってたの~
項目が当てはまるJakiko
何にもしたくない。寝ても寝ても朝眠い。。。その他にも色々あったんだけど
「私、冬季ウツだわ~」って夫に言ったら
「年がら年中、何もしたくないし、眠いっしょ・・」と夫
そうだったわぁ・・おほほ(´∀`;A
ぼーっとしているうちに1月もあと少し
つい昨日お正月だったような気がするのに。。。
またすぐ今年も終わりって事にならないようにしなきゃ(^^;)
本州の方ではお庭作業も始まっているみたいですね
Jakikoは今年の庭はどうしようかなぁ~とガーデニング本をひっぱりだし
付箋を貼ってみたりしてます。
何をどうしたら良いやら。。。


去年、母の日のプレゼントのバラをキレイに咲かす事が目標ですw



北海道のガーデナーさんは、早く土いじりしたいでしょう~~
Jakikoも早くかわいいお花さんに癒されたい。。。
今は積雪1メートル近い庭。。。分厚い雪のお布団で寝てる子達に早く会いたいわぁ~~♪
春よこい~♪ 早く来い~~♪
caffe Arte
2015年 01月 27日
昨日のドライブ日和とはうって変わって
今日は雨降りです(TT)
明日から、また寒波。。。
では昨日行ったアルテツッピァ美唄の続き

いくら暖かい日と言っても、やはり雪の中を歩いていると
寒さが身にしみます
caffe Arte

店内に入ると暖かい~~
薪ストーブのパチパチの音が心地よい

我が家にも薪ストーブ欲しいなぁ。。。

北の住まい設計社の家具かな?
おしゃれ~~
落ち着いた雰囲気の店内
落ち着く、落ち着く


アップルタルト&コーヒー
香り豊なコーヒーでした。

春の新緑も、夏の緑も、秋の紅葉も素敵だろうなぁ。。
アルテピアッツァ美唄
2015年 01月 26日
雪景色なんて、すぐ近くにいくらでもあるのだけど
やっぱり・・ちょっと遠出してみたい気分になり

今日の最高気温は な・な・なんと5度
春を思わせるような気温です~ちょっと大げさかもしれないけど
少しづつ春は近づいて来ているのかと。。浮かれてドライブしてきました。

外だと何をどんなふうに撮っているのかが液晶画面が見えないのがね(ー'`ー;)
でも色々と撮ってみたよ
数うちゃ当たるみたな。。。

なんか白いけど ま~ぁ色々試してみるって事が大事だもんね
何でもない~~~♪♪
2015年 01月 24日
寒い!! さむ~~~い!!

今年はお隣の街や札幌が積雪量が多いようです(^^;)
去年まで、全国ニュースに登場していたJakiko地区は雪が少ない気がします
去年なんて災害支援で自衛隊まで出動していたからね
雪に免疫ができたのか。。。穏やかな気がします
先日カメラ教室へ行ったので、頑張って写す!!
身近なご飯から

ちょっと暗い気が

露出をプラスにしたら~~明るい
明る過ぎかしらん

とりあえず写す


でも
何でもないような飯が~~~♪ 幸せだったと思う~~~♪
ってな・・・
カメラ講習会
2015年 01月 22日
たのもーっ!!←言ってませんが気持ちはこんな感じ
師匠っ 弟子にしてください ←これも言ってないが気持ちはこれ
2時間マンツーマンで教えてもらえるんですよ(^^)
いくらボケてきたJakikoでもきっと覚えるに違いないのだ
そう・・・そのはず・・・
師匠「どんな写真が撮りたいんですか?」
勝手に師匠と呼んでますが、先生は可愛い女性ですw
Jakiko「お料理とかお花とか壮大な景色とかー」
欲張りなお願いでしょう~^^
師匠「どんな事を知りたいですかね?」
Jakiko「何がわからないかもわかりません・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・」

露出だったか あいまいですが・・
色々な操作で、同じ物もこんなに違うって事なんだな~
ちょいとピントが合ってないかもしれないけど
上は淡い感じで

2時間たっぷり教えてもらって
露出とかホワイトバランスやカラーバランスなどなど
今回はPモードの勉強
次回はAモードについて。。。
カメラって奥が深いです
バズーカみたいな大きいレンズがあればJakikoも
壮大な景色を撮る事ができるのかと思いきや
まずはあるレンズをフルに使い、カメラの使い方を覚えるのが先決だとお勉強しました。
為になったね~~(^^)/
まずは教えてもらった事を忘れずに
バシャバシャ撮影しなきゃ・・・
一晩寝たら、忘れたなんて事にならないようにしなきゃ(--;)
ラッセルホブス カフェケトル
2015年 01月 19日
とは言っても、-1度だよ(-0-)
寒いよ~~ぉ
昨日はまさかのつわり(笑)な訳ないが
吐いて吐きまくるという体調不良に襲われ
お仕事を早退させていただきました。。。
湯たんぽを抱えて、寝まくりましたら
今日は元気ですよ
もう1月も後半
早いですね~ 春を思い浮かべて
お庭の構想や登山計画を考え、辛い冬を乗り越えたいと思います
今日はラッセルホブスのカフェケトルが届きました

結婚式のお祝いのお返しが届きました。
ギフトカタログの中から選びましたが
迷いに迷い こちらにいたしました~~♪
早速お湯を沸かして紅茶を入れました。
素敵なケトルを手に入れて
有難うね~♪Aちゃん大切に使わせていただきます。
十勝の旅~十勝川温泉
2015年 01月 17日
私が雪かきするわけじゃないので(^^)
まぁ~いいんだけどねっ
夫の作業を、私は窓から優しく見守る。。。
十勝も最後の記事となりました。
えっ?まだあるんかいって思いましたΣヽ(゚Д゚○)ノ

十勝川温泉第一ホテル
あっでも、泊まったわけではありませんよ
日帰り入浴~~♪
美人の湯らしい
モール温泉はツルツルすべすべになった気がします

あぁ~~日が暮れ 帰る時が近づいて・・・
たそがれてしまった。
夕日って悲しい気分になりますね。。。

夫がなかなかお風呂から上がってこないので
ビールを注文。。。ぷっはー
やっぱり風呂上りのビールは最高!!
夫は運転手さんなので呑めないでしょう~♪
だから・・来る前に飲み干して、そ知らぬ顔で待とうと思ったが
「良い湯だったね~」って・・・あがってきて
ビール片手の私を見て 呆れてました。
すっかり~おっさん化したJakikoですのよ
おほほほほ~~~っ
十勝のグルメ
2015年 01月 16日
今日2回目の投稿です
予約投稿したつもりが、UPしてしまった・・
夏は見所いっぱいな十勝
ガーデンもたくさんあって、きっと1日じゃぁ回りきれないと思う
十勝千年の森、十勝ヒルズ、六花の森、紫竹ガーデン、真鍋庭園、
まだあるんだよ~^^ 名前が出てこない。。。
それに山もあるから、登山もできるでしょう~
夏は1週間いても足りないかも 魅力いっぱいの十勝
でも冬ともなれば・・どこに行こうかぁ?って事に・・
Jakikoツワー糠平温泉&十勝を食い尽くせの旅~♪って
テンション上げ上げで行ったわけです
十勝の食といえば
酪農王国なんで

士幌の道の駅でストロベリーとバニラのミックス
美味しい~~濃厚~~
やっぱり十勝のアイスは美味しい
どこで食べても美味しいわぁ~♪ 牛さん良い仕事してまっせ

平和園 士幌店
店内は扉にステンドグラスとか使ってあり、
アンティークのミシンとかあって面白かった~(^^)

お肉が柔らかくって最高でした。
このほかにレバーとサガリも注文 美味しかった(^^)
お値段もリーズナブルな気がしました。
ここでも牛さん良い仕事してまっせ・・(^^;)

豚丼 とん田
すごい行列のできるお店と聞いて、開店30分前に並びました。
数えると、私達の前には6人ほどでした。
でも開店直後に20人以上が私達の前に割り込んできた。。。(-゛-メ) ヒクヒク
なんと代表が並んでいたようです。
ipone6発売の時に中国人が割りこんできた光景が思い浮かびました。
でも開店前に20人も並んでいたら、さすがに諦めて帰っていたと思うので
まぁ~良しとしましょう!!

お店を見回すと、有名人の色紙がたくさんありましたよ
豚も良い仕事してました(^^;)
十勝って良いところだね~♪
またすぐに飛んで行きたいくらいですわぁ
はてしない~~大空と~~♪広い大地のその中で~~♪
鼻歌まじりで体重計に載ったら
あはははは~~~~・・・(゚_゚i)タラー・・・
十勝の旅~幸福駅
2015年 01月 16日
まぁ北海道は広いので、いちがいには言えないけど
Jakiko地方は春に近づいているような感じがしますw
でも冬はまだ序盤だからさぁ~
きっとまた雪がドッと降るのかなぁ┐(´д`)┌
このまま。。このまま。。春になれと祈ってます
明日はセンター試験だそうですね
受験生の皆~~頑張れ~\(^0^)/フレ~~ッフレ~~ッ
皆さんに幸福がきますように

帯広市幸福町にある、旧国鉄・広尾線沿線の駅です
1987年に広尾線は廃止され、それに伴い廃駅される予定でしたが
駅名の縁起の良い事や廃線の後も観光客が訪れるために
観光スポットとして残す事になったのだそうです
駅舎の中や外にはお願い事が書いてある紙がビッシリと貼られてました
Jakikoも貼ってきましたよ~~♪
売店のおばちゃんに借りたペンがスッカスカで
うっすらとしか書けなかったので
願い事が叶う気がしない。。。。(;ω;)
でも・・神社じゃあるまいし
駅も、お願いされてもさぁ~って思ってるよね(笑)
十勝の旅
2015年 01月 15日
今年、初温泉は糠平温泉にしました^^

本当は、中村屋に泊まりたかったんですが・・
予約がいっぱいだったようで・・(--;)
でも・・予算的に中村屋じゃなく、こちらにしたのでは疑っているJakikoです
お誕生日祝いなのに~~ケチられた(ー'`ー;)ムー
値段が値段だから期待してなかったけど
すご~~~い!ご飯がうまい






このほかに帆立の炊き込みご飯とお吸い物と
白玉とあんこのデザートもついて
なんと、お一人様6千円
入湯税は別です
当たり前だけどお風呂も入り放題(笑)
もちろん朝食も付いてる(笑)
すごいでしょう~♪
ぴっくりのコスパでした。
なんか訳ありプランって事らしいけど。
ありがたや~~っルン♪ (≧▽≦) ルン♪
お湯も気持ち良かったよ~
糠平観光ホテル最高!!
でも中村屋さんも気になる。。。次回に期待ですね(^^)/